食べるために無くてはならない器官が歯。ところが歯の寿命は長くなった平均寿命に追いついてません。歯を失う2大原因は歯周病と虫歯。なかでも歯周病は糖尿病や心臓病と同じ仲間の生活習慣病に位置づけられています。
では、私たち日本人はどの位の割合で歯周病に罹患しているのでしょうか?
年齢で見ると歯肉に炎症がみられる人のピークは45~54歳で、実に88.44%に及びます。高齢者の数値が減少しているのは既に歯周病などで失った歯の数が多いためです。
また、注目したいのは若年層の歯肉。5~14歳の36.51%、15~24歳の66.17%の歯肉に炎症がみられるのです。このことからも、歯周病は中高年層の病気ではなく、年齢問わず予防が大切であることを物語っています。
糖尿病、高血圧症、心臓病といった生活習慣病に共通しているのは初期段階では本人にあまり自覚症状がないことです。このような病気のことをサイレントディジーズと呼んでいます。生活習慣病のひとつである歯周病もその仲間。気づいたときには、かなり進行しているケースが多いのです。
次の質問にあてはまる項目をチェックしてみてください。1~2項目があてはまれば歯周病の可能性があります。3~5項目なら初期あるいは中期歯周炎以上に歯周病が進行している恐れがあります。
- □ 歯ぐきに赤くはれた部分がある。
- □ 口臭がなんとなく気になる。
- □ 歯ぐきがやせてきたみたい。
- □ 歯と歯の間にものがつまりやすい。
- □ 歯をみがいたあと、歯ブラシに血がついたり、すすいだ水に血が混じることがある。
- □ 歯と歯の間の歯ぐきが、鋭角的な三角形ではなく、オムスビ形になっている部分がある。
- □ ときどき、歯が浮いたような感じがする。
- □ 指でさわってみて、すこしグラつく歯がある。
- □ 歯ぐきからウミが出たことがある。
半年に一度は定期健診とクリーニングの受診を心がけましょう。
No comments:
Post a Comment