またまたバイクツアー
前回のBike NYに比べると距離は多少短め
だけど坂道の長いこと、多いこと。
あ~あこれが車だったら。。。と思ったこと数知れず。
でもいつもいるんですよね。お年寄りが
それも、いとも簡単にスイスイと。あれってナニもの???
Friday, July 30, 2010
沖縄
日本に滞在中3日間沖縄に行って来ました。
NY時代からのお友達、Shojiさんもとっても元気でした。
3年前の沖縄は、お天気が悪く雨ばっか。でも今年は、お天気に恵まれ(?)
汗ビッショリの毎日でした。
チャンプルを食べたり、マンゴ、ミミンガー、そーきそば、海ぶどう。。。。。
こんなおいしいものを食べている沖縄の人たち。だから長生きするんでしょうね。
東京での忙しさの合間を縫ってのゆっくりと過ごした3日間でした。
NY時代からのお友達、Shojiさんもとっても元気でした。
3年前の沖縄は、お天気が悪く雨ばっか。でも今年は、お天気に恵まれ(?)
汗ビッショリの毎日でした。
チャンプルを食べたり、マンゴ、ミミンガー、そーきそば、海ぶどう。。。。。
こんなおいしいものを食べている沖縄の人たち。だから長生きするんでしょうね。
東京での忙しさの合間を縫ってのゆっくりと過ごした3日間でした。
久ぶりの日本
今年の東京は猛暑!忘れていたあの湿度を十分に味わってきました。
そして人ごみ。。。
電車の乗り降りの仕方をすっかりと忘れていました。降りようと思っていたら
チンタラしている私を差し置いてどんどんと人が入ってきてなかなか降りることが
出来ませんでした。
子供たちも"スイマセン、スイマセン"という言葉をすっかりと覚えてしまいました。
日本は、本当に食べ物がおいしくて。
必ず帰ると欠かさないのが駅の立ち食いそば。
時差のせいか朝4時ごろ目がさめて、あ~おなかすいた。
立ち食いそば、セブンのおにぎり、ファミレス、松屋と盛りだくさん。
何を食べてもおいしかった!
三年ぶりの日本。家族との再会、本当に楽しかった。
会うときも涙、帰るときも涙。。。。
また、来年も帰りたいな。
そして人ごみ。。。
電車の乗り降りの仕方をすっかりと忘れていました。降りようと思っていたら
チンタラしている私を差し置いてどんどんと人が入ってきてなかなか降りることが
出来ませんでした。
子供たちも"スイマセン、スイマセン"という言葉をすっかりと覚えてしまいました。
日本は、本当に食べ物がおいしくて。
必ず帰ると欠かさないのが駅の立ち食いそば。
時差のせいか朝4時ごろ目がさめて、あ~おなかすいた。
立ち食いそば、セブンのおにぎり、ファミレス、松屋と盛りだくさん。
何を食べてもおいしかった!
三年ぶりの日本。家族との再会、本当に楽しかった。
会うときも涙、帰るときも涙。。。。
また、来年も帰りたいな。
Monday, July 26, 2010
Tokashiki-沖縄
三日間の滞在中の一日は、"Tokashiki" という人口750人の小さな離島に
行って来ました。航速のフェリーで約30分。時速少なくとも80キロは出でいる
猛スピード。なかなかのスリルでした。
島についたとたん、あの美しい海を見て感動!
スクーバダイビングをしたり、バナナボートに乗ったりで、
お天気にも恵まれ、楽しいひと時を過ごすことができました。
沖縄の人たちはやさしくて、のんびりで、毎日の忙しさを忘れさせてくれました。
Tokashikiで出会ったあのおじいちゃんを忘れられません。
71歳と言うのにシークワーサというゆずみたいな果物を採りに塀を
ひょひょいのひょい!見ていた私たちはアゼン!
いつまでもお元気で。。。
是非機会がありましたら、行ってみてくださいね。
それでは、メンソ~レ。
行って来ました。航速のフェリーで約30分。時速少なくとも80キロは出でいる
猛スピード。なかなかのスリルでした。
島についたとたん、あの美しい海を見て感動!
スクーバダイビングをしたり、バナナボートに乗ったりで、
お天気にも恵まれ、楽しいひと時を過ごすことができました。
沖縄の人たちはやさしくて、のんびりで、毎日の忙しさを忘れさせてくれました。
Tokashikiで出会ったあのおじいちゃんを忘れられません。
71歳と言うのにシークワーサというゆずみたいな果物を採りに塀を
ひょひょいのひょい!見ていた私たちはアゼン!
いつまでもお元気で。。。
是非機会がありましたら、行ってみてくださいね。
それでは、メンソ~レ。
Sunday, June 27, 2010
卒業式
日本では卒業式は3月とお決まりですが、アメリカの卒業式は6月。
お友達の息子の高校の卒業式に行ってきました。
もちろん厳粛な雰囲気で。。。。。と言いたいところですがさすがアメリカ
短パンにサンダル姿のお父さんたちの姿も中には!
でも卒業証書をもらう時はさすがに感無量でした。最後は定番の帽子を投げるところで終了。
3年前の娘の卒業式を思い出しました。
お友達の息子の高校の卒業式に行ってきました。
もちろん厳粛な雰囲気で。。。。。と言いたいところですがさすがアメリカ
短パンにサンダル姿のお父さんたちの姿も中には!
でも卒業証書をもらう時はさすがに感無量でした。最後は定番の帽子を投げるところで終了。
3年前の娘の卒業式を思い出しました。
Thursday, June 3, 2010
Camping
みなさま!メモリアルデーはいかが過ごされましたか?メモリアルデーとはアメリカの祝日です。
私たちはキャンプに行ってきました。日本はあまりキャンプになじみがないのですがアメリカでは祝日にキャンプを楽しむ人が多いそうです!しかも本格的!!テントを張って料理をして、日本ではキャンプの定番はカレーですがアメリカではハンバーガーやホットドッグだそうです。私たちは少し豪華にクリームシチューやキムチの炊き込みご飯そして鶏肉を焼いたりとキャンプながらご馳走をいただきました。
本当にお天気に恵まれアウトドアな2日を過ごせました!!
私たちはキャンプに行ってきました。日本はあまりキャンプになじみがないのですがアメリカでは祝日にキャンプを楽しむ人が多いそうです!しかも本格的!!テントを張って料理をして、日本ではキャンプの定番はカレーですがアメリカではハンバーガーやホットドッグだそうです。私たちは少し豪華にクリームシチューやキムチの炊き込みご飯そして鶏肉を焼いたりとキャンプながらご馳走をいただきました。
本当にお天気に恵まれアウトドアな2日を過ごせました!!
Tuesday, May 25, 2010
ピアノ発表会?運動会?
Subscribe to:
Posts (Atom)