Monday, October 18, 2021

甘いもの、酸性の食べ物

歯に悪い影響を与えるのは甘い食べ物だけではありません。

砂糖が入ってないからとレモンなどの柑橘類、酸性の飲み物や食べ物を好んで食べていると知らない間に歯が弱っていくのです。

どんな食べ物も楽しんで、おいしく食べたいですが、
でも、食後に歯のことも考えてあげてください。
それが、歯を長持ちさせる知恵です。


  • 自然の植物の果物ですが、たくさんの砂糖と酸が含まれていますので食べた後は少し時間を置いてから歯磨きをしてください。
  • どんな食べ物でも飲み物でも口にした後はうがいや水で洗い流すこと。糖分があるとそれがプラークになりますし、レモンを浮かべた水も要注意です。酸化して歯を溶かします。
  • 酸性の飲み物はストローで飲むと、歯にあたる面積が少なく、脱灰が減るとの 報告もあります。
  • 歯科医院でのフッ素塗布は虫歯予防の大切な方法です。
  • カルシウムを摂取しないといけませんが、牛乳にも糖分がたくさん入ってることも忘れない様にしてください。
  • 全身疾患が歯には大きな影響を与えます、きちんと治療し健康を保ちましょう。
  • キシリトールはプラークを作りにくくします。知識を持って上手に使いましょう。


甘いものもすっぱいものも食べたい。

けれど、少しの知識と歯磨きの心がけは歯を守るためにとても大切なことです。



Monday, October 4, 2021

知覚過敏


 
今日は知覚過敏の話。

歯がしみると食べ物が楽しめませんよね。
夏の冷たい飲み物や、アイスクリームって美味しいけれど、痛くなるかもしれないと思うとためらうことがありませんか?
熱いものもしみるようになると、食べること自体が苦痛になります。

 
これを塗れば知覚過敏が完全に治まる!!という薬はまだできていませんが
出来ることは
ー知覚神経へ伝達するのを防ぐ、知覚過敏用歯磨き粉を使用する
ーフッ素入りの歯磨き粉を使用する
ークラウンやインレーが合わなくなっている痛みなら作り変える
ー歯のえぐれたところに詰め物をする
ー歯肉が減っている場合は手術で歯の根元を再度歯肉で覆うようにする。
ー歯ぎしりをする人はナイトガードを付けて寝る

ー最終手段は根管治療。

民間療法としては
緑茶とハイドロオキシアパタイトは、象牙質から神経に続く管を保護する働きをしますので、お茶をちょっと口に含んでみることも治療方法になるかもしれません。
ぬるま湯とはちみつ、ターメリック、カプサイシン、バニラオイル。
こんな不思議な民間治療法の他にも、一日二回塩水でのうがいが効果があるとか。
そちらも手軽にできますので、お試しください。 



歯磨き粉も、知覚過敏用の効果が強い歯磨き粉が歯医者さんにあるかも。

ぜひ専門家にご相談ください。
以前の知覚過敏についてのブログ